2024/02/19
【足が速くなる】小学校でも実践できる!足の外足を治す方法!
こんにちは!
愛知県名古屋市と東海市を中心に子ども達へかけっこ(走り方)の指導をしている俊足塾の長谷川です!
今回も子どもの足が速くなるために足の外足を治す方法についてお話していきたいと思います。
今回はご自宅や小学校の授業中でも実践できる内容になります。
最近、子ども達の走りの指導で多く見ることがあります。
それは「足が外足になっている」ことが気になりました。
親御様から見て、お子様の走りや歩いている時で足が外へ向いてしまって違和感を持ったことはありませんか?
足が外へ向いてしまうことで、走る時に力が外へ逃げてしまい上手く力が入りません。
また、走ったりしていると捻挫や足首を捻ったりして怪我をしてしまう可能性があります。
将来的にもあまり良くありませんので、子どものうちから治す必要があります。
足が外へ向いてしまう原因は、歩き方や普段の立ち姿勢が多くの原因です。
日々の習慣で上記の姿勢が悪くなると足首に影響が出て癖になります。
例えば、「座っている時の姿勢で足が外へ向いている」「立っている時の姿勢でどちらかの足に体重が乗ってしまう」など。
速く走れるようになるためには、上記の日常生活での姿勢を治す必要があります。
以下の内容を練習方法を実践してみてください。
①座りながら足を閉じる!(膝を閉じる)
座りながら足を閉じる方法は自宅や小学校の授業中でも行うことができます。
やり方は簡単です。足と足を閉じて膝がくっ付くようにしましょう。
これを行うことで足の内側の筋肉である「内転筋」が強化され、外足が良くなります。
足が外へ向いているということは外側の筋肉が張っているということです。
日常生活の中から足を閉じて内転筋を強化してください。
②足首を固定する!(運動中のみ)
足の外足を治す方法はテーピングなどで足首を固定する一つの方法になります。
野球やサッカーなどのスポーツをやられているお子様でも外足になっているお子様も多いと思いますので、
練習前などにテーピングで足首を固定することで、外足の悪化が軽減されます。
つけている際は足首に違和感を持つかもしれませんが、
練習中は激しく動くことが多いと思いますので足首を固定して負荷を少しでも軽減させることが大切です。
そして、あまり長時間テーピングで足首を固定することはおすすめできません。
長時間、足首を固定してしまうと圧迫されて足に痛みが出る可能性があります。
足首を固定する場合は練習中や試合中など、動く動作を行う場合のみでお願いします。
巻き方としましては、数字の8を描くように巻いていきます。
その際に強く巻いてしまうと、血管や筋肉を圧迫して痛みが出ますので軽く巻くようにしましょう。
実際に僕も足が外足になっていました。
しかし、上記の内容を実践した結果、足の痛みがなくなり走りやすくなりました。
中長期的にこの方法を行うことで足の状態は必ず良くなると思います。
また、個人的な治療のみだけでなく、鍼灸や整体などの治療院にも行ってケアをすることもおすすめします。
個人的には鍼灸がおすすめです。
筋肉を内側から疲労や痛みを軽減させてくれるのでおすすめです。
頻度としては2週間に1回のペースで行くことが良いと思います。
大きな怪我の内容にお子ども達が楽しく、そして足が速くなれることを願いっています。
いかがでしたでしょうか?
上記の内容を少しでも参考にしてもらえたらと思います。
今後も子ども達が速く走れるような情報を投稿していきます。
この記事を書いている私は幼児・小学生・中学生へ走り方の指導を約5年ほど行っており、現在も現役陸上選手として活動しています。
《指導実績》
・2022年小学6年生男子100m東海選手権優勝!(東海地区No.1)
・小学4年生男子50m8秒台から7秒台へ!(名古屋市7位入賞)
・50m走が速くなった生徒100%!
・運動会かけっこ競争で最下位から1位へ!
・クラス最下位からクラス1位に!
・速く走れるようになって自信がついた!
・盗塁率が上がった!
・サッカーで足が速くなった!
・その他
俊足塾では『かけっこ教室』・『個別マンツーマン指導』・『オンライン指導』・『団体指導』を行っております!
※個別マンツーマン指導は愛知県全域で行っております!
子ども達の成長のために精一杯に指導させていただきます!
詳しい詳細につきましてはホームページもしくは公式LINE、Instagramをご覧ください!
【ホームページ】
【公式LINE】※お問い合わせ・ご質問等
【Instagram】※活動状況や練習風景など
https://instagram.com/shunsoku_juku?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【TikTok】※足が速くなるための練習動画を公開中!
https://www.tiktok.com/@shunsoku_juku?_t=8i91hnJjBCM&_r=1
前の記事 :
【子どもの足が速くなる】自宅でできる体幹トレーニング!
次の記事 :
【愛知県名古屋市】現役陸上選手が教える足が速くなる走り方教室!