2024/09/07
【かけっこ】10月の運動会に向けて!速く走るための練習計画!
こんにちは!
愛知県名古屋市と東海市を中心に子ども達へかけっこ(走り方)の指導をしている俊足塾の長谷川です!
(愛知県全域で走り方の個別マンツーマン指導も行っております)
今回は10月に控えている運動会の練習計画についてお話していきたいと思います。
このブログでは子ども達の足が速くなるための練習や知識などの内容を発信しております。
是非、参考にしてみてください。
10月には秋の運動会を控えている子ども達も多いと思います。
秋の時期の運動会は涼しくて気持ちがいいですよね。
そんな秋の運動会に向けて、今からでもできる足が速くなる方法と練習計画についてお話していきたいと思います。
まず初めに足が速くなる方法はお子様によって走り方や癖が異なるため、様々な練習方法があります。
基本的な走りのポイントは以下の3つになります。
①つま先で接地する!
この足の接地では9割の子ども達は『かかと』で接地してしまってます。
『かかと』で走ってしまうと足が遅くなってしまいます。
『かかと』ですと、強く地面を押すことができず姿勢も悪くなります。
走る時の接地は『つま先』を意識して走りましょう。
『つま先』で接地する練習方法は縄跳びやつま先で階段を上がるなどの練習がおすすめです。
②姿勢を良くする!
走る時に姿勢がそってしまう子や猫背で曲がってしまう子もいるかと思います。
姿勢は正しく真っ直ぐにすることが大切です。
姿勢を真っ直ぐにする方法は体の中心であるおへそから走るイメージです。
おへそに紐があると思い、そのヒモを引っ張られるイメージで走ると感覚として身につきやすくなります。
③腕振り!
腕振りは速く走るための推進力としてとても大切です。
まず腕振りでは手を『パー』にすることがポイントです。
『グー』にしてしまうと手や肩に力が入ってしまい、素早い腕振りができません。
素早く振るためにも手は『パー』で振ってみてください。
上記のポイントが基本的な走り方になります。
お子様の走りを見ていただき、それぞれの気になる動き改善してみてください。
続いて、運動会までの練習計画についてお話していきたいと思います。
その前にお子様自身の運動会の目標は明確に決まっていますか?
「運動会で1位になる」・「リレーで速く走る」・「去年より良い順位を取る」などの目標があると思いますが、目標を明確に決めることでお子様のやる気と自信に繋がるので、目標は明確に決めておきましょう。
そして、10月の運動会までの練習計画をお伝えします。
運動会は10月中旬から下旬にある学校が多いと思います。
それまでの期間のまず9月は上記でお伝えした①〜③の練習を徹底的に行い、走りの動き技術をとにかく沢山練習しましょう。
走りの動きの技術を沢山練習することで速く走るための動きが自然と身につきやすくなります。
無意識にがむしゃらに行うのではく、一つ一つの動きを丁寧に行いましょう。
そして、10月に入ってから運動会までの期間の練習は実際に50m走を何本も走りましょう。
身についた動きを実際に走りに変えることで良い走りに繋げられます。
上記の内容を参考にしていただき、運動会も頑張ってください。
いかがでしたでしょうか?
今後も子ども達の足が速くなれるような情報をお伝えしていきたいと思います。
この記事を書いている私は幼児・小学生・中学生へ走り方の指導を約7年ほど行っており、現在も現役陸上選手として活動しています。
《指導実績》
・2022年小学6年生男子100m東海選手権優勝!(東海地区No.1)
・小学4年生男子50m8秒台から7秒台へ!(名古屋市7位入賞)
・50m走が速くなった生徒100%!
・運動会かけっこ競争で最下位から1位へ!
・クラス最下位からクラス1位に!
・速く走れるようになって自信がついた!
・盗塁率が上がった!
・サッカーで足が速くなった!
・その他
俊足塾では『かけっこ教室』・『個別マンツーマン指導』・『オンライン指導』・『団体指導』を行っております!
※個別マンツーマン指導は愛知県全域で行っております!
子ども達の成長のために精一杯に指導させていただきます!
詳しい詳細につきましてはホームページもしくは公式LINE、Instagramをご覧ください!
【ホームページ】
【公式LINE】※お問い合わせ・ご質問等
【Instagram】※活動状況や練習風景など
https://instagram.com/shunsoku_juku?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【TikTok】※足が速くなるための練習動画を公開中!
https://www.tiktok.com/@shunsoku_juku?_t=8i91hnJjBCM&_r=1
【長谷川先生のYouTubeチャンネル】
https://youtube.com/channel/UC9yfSs-HhXSbRpl6l_I688A
前の記事 :
少年野球必見!練習や試合当日のウォーミングアップ手順3選!
次の記事 :
足が速くなる!走る時の押す意識はカンガルーをマネしてみよう!